お知らせ・旬の情報
2022/12/15 00:00
皆さん、冷凍された商品の解凍をどのようにされていますか?
『美味しくいただきたいのに、悩む…』
という声、多くいただきます。
結論から申しますと、商品や用途によって異なります!
そこで今回は、それぞれの商品のオススメの解凍方法をご紹介します。
ぜひ、参考になさってください。
ほたて貝柱
・食べる前日に冷蔵庫内でゆっくり解凍してください。
※解凍が進むにつれ、ドリップが出る場合がありますので深い器などご使用ください。
・お急ぎの場合は、ジップロックなどに入れ冷水で流水解凍してください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
ますいくら醤油漬け
・食べる前日に冷蔵庫内でゆっくり解凍してください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
※トップシール(容器のラップ)は糊の接着を強くしてあります。カッターや包丁で切れ目を入れて外してください。
※刃物の切っ先がいくらに触れないようご注意ください。
本ずわいがに(姿)
・食べる前日にお鍋やボールなど深い器に移し、冷蔵庫内でゆっくり解凍してください。
※解凍中は甲羅を下にして解凍してください。
※電子レンジでの加熱解凍や再度蒸す、茹で直す等は塩味や肉質が変化しますのでお控えください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
本ずわいがに(しゃぶしゃぶ用)
・食べる半日前に冷蔵庫でゆっくり解凍してください。
・お急ぎの場合は、流水にて かに表面のグレース(乾燥防止目的の氷の膜)を洗い流し調理ください。
※半解凍状態で、しゃぶしゃぶするのがベストな状態です。
※解凍後、時間経過と共に「黒変(こくへん)」と呼ばれる黒い模様が出てきますが、かに自身に含まれるアミノ酸の一種が酸化して起こる現象であり、食しても問題ございません。見た目が美しくありませんのでお早めにお召し上がりください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
本たらばがに(姿)
・食べる前日にお鍋やボールなど深い器に移し、冷蔵庫内でゆっくり解凍してください。
※解凍中は甲羅を下にして解凍してください。
※電子レンジでの加熱解凍や再度蒸す、茹で直す等は塩味や肉質が変化しますのでお控えください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
本たらばがに(しゃぶしゃぶ用)
・食べる半日前に冷蔵庫でゆっくり解凍してください。
・お急ぎの場合は、流水にて かに表面のグレース(乾燥防止目的の氷の膜)を洗い流し調理ください。
※半解凍状態で、しゃぶしゃぶするのがベストな状態です。
※解凍後、時間経過と共に「黒変(こくへん)」と呼ばれる黒い模様が出てきますが、かに自身に含まれるアミノ酸の一種が酸化して起こる現象であり、食しても問題ございません。見た目が美しくありませんのでお早めにお召し上がりください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
本たらばがに(切足)
・食べる前日にお鍋やボールなど深い器に移し、冷蔵庫内でゆっくり解凍してください。
※緩んだグレース(乾燥防止の氷の膜)は都度取り除いてください。
※電子レンジでの加熱解凍や再度蒸す、茹で直す等は塩味や肉質が変化しますのでお控えください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
毛がに
・食べる前日にお鍋やボールなど深い器に移し、冷蔵庫内でゆっくり解凍してください。
※解凍中は甲羅を下にして解凍してください。
※電子レンジでの加熱解凍や再度蒸す、茹で直す等は塩味や肉質が変化しますのでお控えください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
ぼたんえび・甘えび
・凍った状態で少し衝撃を加え、使いたい分だけナイフやスプーンの柄などを使い1尾づつ取り出してください。
・取り出したえびをボールに入れ流水解凍してください。
※半解凍状態だと殻が剥きやすくなります。
※解凍後、時間経過と共に「黒変(こくへん)」と呼ばれる黒い模様が出てきますが、これはえび自身に含まれるアミノ酸の一種が酸化して起こる現象ですので、食しても問題ございません。見た目が美しくありませんのでお早めにお召し上がりください。
※解凍後の再凍結は品質低下の要因となりますのでお控えください。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ、オホーツク紋別の海の幸をご堪能ください!
ぜひ、オホーツク紋別の海の幸をご堪能ください!